2つぶどんぐりどこへゆく

どんぐり子育てを試みています。ご近所どんぐらーがいないので、ブログで徒然を書いています。

忘れ物

お越し頂きありがとうございます。
小3、年長女子のどんぐりブログです。

子供の忘れ物って、親はどう対応してるのかな?

最近、目にした投稿に

朝練・午後練ありの運動部中学生
真夏日に水筒を忘れたけれど、
それに気づいた親は、自分で考えて乗り切る事
を期待し、届けられる状態であったけれど、
届けなかった

というものでした。

これは中学生の話だけど、私は結構衝撃的だった。
自分の子供が乗り越えられると信じていて、
そういう子に育ててきたという自信がなきゃ
できないなと。

真夏日、運動部という時点で私なら届ける判断を
するなぁ。
先生が水道の水を飲むのを許可しなかったら?
(根性論の先生も世には存在するし)
子供がどうにか出来ず倒れたら?
メルが乗り切れるタイプでは無いって事もあるけど。

考え過ぎですかね?根が心配性なもので。


私は登校班に付き添っているので、出勤前とは
いえ、比較的時間に余裕があります。
メルが忘れ物に気づいた場合、それがないと
授業が成り立たないなら取りに帰って届けて
います。

例えば、
名札→無くても何とかなる
教科書→見せてもらえばOK(お隣には多少迷惑が
かかってしまうが)
習字セット→無いと授業にならないので届ける。
宿題→次の日出せばOK

こんなスタンスでいます。
忘れ物はしないに越したことはないですが、
大人だって忘れますから。乗り切れる術を
身につけることは確かに必要かなと思いますが、
それができるかどうか、子供をよく見る事が
大事だなと感じました。