2つぶどんぐりどこへゆく

どんぐり子育てを試みています。ご近所どんぐらーがいないので、ブログで徒然を書いています。

メルの状況

お越し頂きありがとうございます。
小6、小3女子のどんぐりブログです。

メルは4MXをメインにして、気乗りがしない時や、疲れているであろう時に3MXを
やっています。

例えばこれ。

やっと分数が絵にできるように!
(でも、描いた比率が合ってないので、
絵を見て答えたら間違うという。。。
通し読みで気付いて訂正)

こんな感じで、進化している様ですが、
実年齢-3歳位のゆっくりです。
算数のレベル分け授業は、テストの結果に関わらず、いつも一番下に入れて貰ってます。

今は脳ミソの9割が運動会で占めてます(笑)

今年は四年生の時と同じ担任なので、
宿題についての家庭方針は説明不要(先生は苦笑いしてたけど)。相変わらず免除にはならず、マシーン稼働してます。

久々の更新

更新、サボっていました。。。

どんぐり、続けています。

メルは急激な進化を遂げ(といっても、実年齢よりゆっくりな成長です)、
ミイは、、、、壁にぶち当たっています。
問題を解く絵を描かない、
どんぐり自体、軌道に乗ってません。

それ以上に、世の中の状況に心が痛いです。

宿題交渉 2年生(メルの場合)

お越し頂きありがとうございます。
小5、小2女子のどんぐりブログです。

前回に引き続き、宿題交渉の記録です。

2年時の担任:女性
(他校で非常勤1年→異動して正規採用、
つまり初めて担任を持つ)

【方法・経緯】
1年時と同じ内容でお手紙を作成。

5月の家庭訪問で補足
(部屋に上がって頂けたので、どんぐりノートを見せて説明)

前年の先生に申し送りを依頼したが、
「わかりました!」の返事だけで、
実際は何もしてなかった模様。

【結果】
そもそも担任を持つのが初めて、勝手が分からずいっぱいいっぱいだったのでしょうか・・・
何を伝えても「昨年同様で」との回答でした。
従って、マシーン稼動。

【その他】
宿題に関してはその後、特に確認も入らず。そう言えば、掛け算九九もクリアしないままでした。
クラスは荒れ気味で、若干崩壊してたかも。メルがお友達とトラブルが多かったのほこの年だけだったなぁ。

宿題交渉 2年生(ミイの場合)

お越し頂きありがとうございます。
小5、小2女子のどんぐりブログです。

更新が滞っているうちに、進級しました🌸

宿題交渉、ミイもメルも本日、お手紙を持たせました!結果出次第、更新かけます。

2年時担任:女性(新卒採用✨)

【方法・経緯】
エネルギーを全て学校で使っていて、帰宅時には宿題をする力は残っていない。
毎日の授業に向けて、単純作業の宿題で学ぶ意欲を削ぎたくない。
ゆったりとした時間確保をして、家庭学習に重点を置きたい旨、手紙にしました。


【結果】
待ち。

【その他】
新卒の先生なので、きっと訳が分からず学年主任の先生が出てくるかなぁと予想しています。
今までの経験上、どんぐりを知る先生は
いないのと、話しても興味を持つ先生もいなかったので、お手紙ではどんぐりについて触れていません。

宿題交渉 1年生(ミイの場合)

お越し頂きありがとうございます。
小4、小1女子のどんぐりブログです。

更新が滞ってしまいました....

宿題交渉、ミイの場合です。

1年時の担任:女性(新卒2年目)

【方法・経緯】
去年はコロナの影響で4月の入学式も延期。休校中に課題を取りに学校へ行った際に直接先生とお話しました。

漢字、計算などの単純作業は思考力を付ける妨げになること、
家庭学習(どんぐり)を優先させたい事を話しました。
実際のクロッキー帳もお見せしました。

【結果】
宿題免除はメルの担任とも確認します、
とのこと。
→免除にはならず。マシーン稼動決定。

【その他】
私の伝え方が下手なのか、あまり上手く伝わらなかったかなと。
そもそも先生としてのキャリアが短い上に
一般的とは言えないお願いをしたので、
先生、テンパってました😅

ミイには宿題をしない代わりにどんぐりをする事、大量の漢字と計算が絵を描けなく
してしまうことを毎度話していますが、
この一年、8割位は自分で宿題をやって
しまっていました(学童でお友達と一緒にやりたい)。

ここがメルと違うところ。
メルは喜んでやらない😆

ミイのどんぐりはかなりボチボチで、
月に2回位かな。。。
でも、元々賢いのか?メルを見ているからなのか?
気分さえ乗れば、絵は描ける👌

ここ半年で読んだ本

お越し頂きありがとうございます。
小4、小1女子のどんぐりブログです。

私は元々読書は好きではありません。
絵本も読まずに育ったので、皆が知っているような名作とかも殆ど知りません。
(何してたんだろ?)

そんな私が吸い込まれて一気に読んだ本です。
書いてあること全部を理解出来たわけでは
無いけれど、とても興味深いものばかりでした。
もっと早く出会いたかったなぁと。
全て、SNSでフォローしている方々が
オススメしていたものばかりです。


武器としての決断思考
武器としての交渉思考
ミライの授業
僕は君たちに武器を配りたい
瀧本哲史

なぜ僕らは働くのか
池上彰

その幸運は偶然ではないんです!
J.D.クランボルツ
A.S.レヴィン

日本の医療の不都合な真実
森田洋之

スマホ
アンデシュ・ハンセン

世界で学べ
大谷真樹

女たちのサバイバル作戦
上野千鶴子


これからまた、少しずつ読み返す所です。

宿題交渉 1年生(メルの場合)

お越し頂きありがとうございます。
小4、小1女子のどんぐりブログです。

どんぐりと言えば・・・
環境設定&宿題制限でしょうか。
巷では宿題制限に難色を示す親御さんが多い
とか・・・
私は全く逆で、「宿題やらせなくていいなんて
何て素敵!」と思ったクチです✌
「やらせる」がミソですね。そう。
保育園児の時点で、宿題対応で親子共に時間的・精神的に困難が待ち受けるであろう事は
容易に想像出来ていたのです。
(共働きで時間無いし、メルはゆっくり&頑固さんだし)

ですが、マシーン=自分だとは最初、全く理解していなかったおバカな母でもあります😅
今となっては毎日何とか二人分稼動する
マシーンですが。

ということで、担任との宿題交渉記録です。

1年時の担任:女性(新卒2年目)

【方法・経緯】
どんぐり実践者の方のブログを参考にし、
お手紙を作成。こんな感じ↓
・家庭学習(どんぐり)に重点を置きたい。
・家庭の環境設定方針
・音読、漢字、計算の反復系を免除希望
(免除が無理なら、宿題マシーン対応)

5月の家庭訪問で補足
(家庭訪問っていっても本当に玄関先で話しただけだから、どんぐりノートをチラッと見せただけ)

【結果】
宿題免除は学年で検討しますとの返事
→免除にはならず。マシーン稼動決定。

【その他】
本人がやりたい時は少ない量をやってました。
(そんな時はほとんどなかったけど)
10月の個人面談で「本当にお母さんがやってるのですか?」と確認が入る(笑)
まあ、典型的な若い優しい先生だったので、
メルのマイペース具合に理解も示して下さり、
のんびり過ごせた1年でした。